プログラミング学習Partnersとは?
Partnersはプログラミングを誰にとっても身近に感じられる様にプログラミング学習のサポートをしています。
「プログラミングを学びたいけど、受講料が高い」
「Webサイトを制作したいが、独学では厳しい」
「立ち上げたいWebサービスがあるが、技術力がない」
エンジニアやプログラマーになりたくて勉強を始めたのになかなか続かない、本当はスクールにも通いたいがお金がない。
どんな状況にいる方でもプログラミングを学びたい意欲や理由がある人のサポートをするのがPartnersです。
Partnersと一緒にITの世界へ一歩踏み出しましょう!
今までのプログラミングスクールや教材との違いは?
Partnersはプログラミングスクールと教材の良い所を取り入れました。
プログラミングスクールはカリキュラムを進めながら、分からない点は講師に聞くことが出来るのが大きなメリットです。
でもその分、料金もお高めで学習を継続するには辛い所ですよね。
教材での勉強はプログラミングスクールに比べれば値段も安く、好きなタイミングで学習が進められます。
問題点は1人で勉強するので、勉強が続かないこと。分からない点を聞くことが出来ないことです。
形態 | カリキュラム | 学習サポート | コスト | 終了後のサポート |
---|---|---|---|---|
プログラミングスクール | ◎ | ◎ | × 大半のスクールは15~40万前後の費用 |
△ |
オンライン教材 | ◎ | × 教材の販売がメインでサポートが無く勉強が続かない |
△ | × |
プログラミング学習Partnersではカリキュラムは公式ドキュメントを使うことで、学習費用を抑えます。
分からない点は随時お聞きください。Partnersはあなたの学習をサポートいたします。
エンジニアやプログラマーとしての就職、転職やご自身でサイトやサービスを立ち上げたい方向けに実践的なカリキュラムを用意しています。
実務に近い形式でカリキュラムをこなすことで、自信と実力を手にしましょう。
プログラミング学習Partnersではこんなことが学べます。
1Webサイトやサービスとは? |
そもそもWebサイトやサービスとは?どんなサービスが世の中にある? |
2HTML |
まずはここから! |
3CSS |
HTMLに慣れてきたらCSSでデザインにもチャレンジしてみましょう。 |
4JavaScript |
今どきのサイトやサービスを作るならJavaScriptも欠かせません。 |
5PHP |
もっともポピュラーでありながら実用性も高いPHPにもふれていきます。 |
6DB |
DBを使っていないサービスは無いというほど、欠かせないのがDBの知識。 |
7Git |
複数人での開発だけでなく1人での開発にも必要なバージョン管理。 |
8サーバ |
折角作ったアプリケーションを公開するためにもサーバの知識も必要です。 |
9運用・開発フロー |
開発して終わりではなく、その後の運用面や開発フローについても学びましょう。 |
10業界・業務知識 |
IT業界には特有の考え方や業務知識があります。 |
11就職・転職知識 |
エンジニアやプログラマーとして就職、転職するための知識を学びます。 |
プログラミングの学習と実務に必要な知識、最終的に収入アップまでセットで目指していきましょう!

なぜPartnersを選ぶの?
Partnersのスタッフは初めからプログラミングが出来たわけではなく、紆余曲折を経て学習してIT業界に来ました。
市販の本やプログラミングスクールに通っては挫折を繰り返して今に至っています。
だからこそ、これからプログラミングを学ぼうとする方の気持ちが誰よりも分かります。
初めから優秀じゃないからこそ、提供出来るサービスがあります。
ご提供内容
Web制作や開発に必要な知識を1から学ぶサポートをいたします。
使用する環境はLAMPと言われるLinux Apache MySQL PHPとなります。
コミュニケーションは課題管理ツールやチャット、メールを使用いたします。
プログラミング学習Partnersの活用方法
- 1エンジニア・プログラマーになりたい方
-
未経験からエンジニア・プログラマーを目指している方におすすめです。
1から勉強出来るので、HTMLやCSSを知らない方でも問題ありません。プログラミング学習Partnersでは、就職・転職するために企業選びのポイントから応募中のサポートも行いますので
業界知識がない方も安心してPartnersで学び就職、転職しましょう。 - 2フリーランスを目指している方
-
エンジニア・プログラマーへの就職・転職と同様にフリーランスとして活躍したい方へのサポートも行います。
ただ学習するだけでなく、IT業界のエージェントへの種類や登録方法などをサポートいたします。 - 3立ち上げたいサービスがある方
-
起業家として活躍したい方もPartnersと一緒にプログラミングの知識を学び
時に外部サービスを上手く活用することで、最速の立ち上げを目指しましょう。 - 4受講料が気になる方
-
他のプログラミングスクールよりは安いですが、どうしても受講料の負担はあります。
その分Partnersで知識を身に付けて実践的な内容をこなして、より良い就職や転職、フリーランスとしての一歩をつかみとりましょう。
ご用意頂きたいもの
料金
受講料 | 月額 5,000円(税抜) |
更新 | 自動更新となります。停止する際には終了日の5日前までにお知らせください。 |
開始までの流れ
- 1お申し込み・お問い合わせ
-
このページの お申し込みからお申し込みください。「とりあえずサービスについて聞いてみたい」という方のお問い合わせも大歓迎です。
- 2ご契約
-
お支払いの確認が出来ましたら、契約が始まります。
- 3プログラミング学習Partnersスタート
-
あなたの今の状況をお伺いした上で、サポートを始めていきます。さぁ一緒にWebの世界へ踏み出しましょう!
お申し込み
この利用規約(以下,「本規約」といいます。)は,Partners(以下、「当方」といいます。)が提供する、プログラミング学習Partners(以下,「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。 本利用規約全てに同意の上、お申し込みください。
第1条(適用範囲) 本規約は、当方の提供する本サービスを対象とし、効力を生じます。
第2条(申込み) 本サービスの申込みは、申込者が当方が定める所定の方法に従って行うものとします。
第3条(契約の成立) 申込者が本規約に同意の上、申込者が申込を行い本サービスの費用を支払い、当方が確認した時点で、契約が成立するものとします。
第4条(契約内容) 申込者は当方に対して、以下に定める本サービスの提供を委託し、 当方はこれを受託します。
プログラミング学習の支援・アドバイス
第5条(決済方法) 本サービスの決済方法は次に定めるとおりです。 PayPal決済
第6条 (料金) 本サービスのウェブサイト上に記載のある料金内容に従うものとします。 利用料金のお支払いが確認できなかった場合は、申込者は、当方の請求により、指定する方法にて直ちに未支払い分及び年15%の割合による遅延損害金をお支払いいただきます。 またお支払いが確認できない場合は本サービスの停止又は解除の手続を取る場合があります。
第7条(契約期間) 本サービスの開始日は料金の支払いから1ヶ月とします。 本サービスの期間満了日5日前までに、申込者及び当方から、本サービスを更新しない旨の通知がない限り、本サービスは、翌月以降も自動更新とします。
第8条(著作物) 本サービスに含まれる一切のノウハウ、アイディア、手法その他の情報は全て当方に帰属し、申込者は、当方の事前の承諾を得ずに、権利を侵害する行為を一切行ってはならないものとします。
第9条(連絡について) 申込者と当方との間の通知または連絡は,下記の方法によって行うものとします。 当方から申込者への通知又は連絡についてはウェブサイト上の告知やメールによる連絡。
第10条(個人情報の取り扱いに関して) 当方は、本サービスの提供にあたり知り得た申込者の個人情報を当方が別途定めるプライバシーポリシーに従って使用することができるものとし、申込者は、当方が申込者の個人情報等をこのプライバシーポリシーに従って取り扱うことを同意します。
第11条(本サービスの変更・廃止) 当方は、申込者からの承諾を得ることなく、本サービスの内容を変更もしくは終了することができるものとします。
第12条(返金・キャンセル) 申込完了後における、申込者の都合によるキャンセルには原則として応じられません。 またキャンセルした場合の返金は御座いません。
第13条(申込者の事由による解約) 次に掲げるいずれかの事由に該当した場合には、申込者に対して直ちに本サービスを解約できるものとします。解約した場合においても返金は一切致しません。 公序良俗に違反し、又は犯罪に結びつくおそれのある行為を行った場合 本規約又は法令に違反した場合 当方又は当方の利害関係人に対し、誹謗中傷をしたと認められる事実がある場合 当方の事業活動を妨害する等により当方に悪影響を及ぼした場合 本サービスへの申込みその他当方に伝えた情報に虚偽の内容がある場合 当方の保有する著作権、商標権その他の知的財産権を侵害した場合
第14条(禁止事項) 申込者は、本サービスの申込および利用にあたって、以下の行為を行ってはなりません。 1 本規約に違反する行為 2 法令または公序良俗に違反する行為 3 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為 6 本サービス用のサーバに過大な負荷を生じさせる行為 7 迷惑メールを送信する行為 8 その他、当社が不適切と判断する行為
第15条(免責事項) いかなる場合も本サービスの契約、遅滞、変更、中断、中止、情報等の流失又は消失その他本サービスに関連して発生した申込者の損害について、当方は一切の責任を負わないものとします。
第16条(損害賠償・責任の制限) 当方は、本サービスに係る情報の正確性および品質については万全を期すものの、常に正しく全てのものに有効とは限らず、必ずしも成果を保証するものではありません。また、本サービスを利用した結果、万が一不利益を被ったとしても、虚偽または悪意をもってサービス提供が行われた場合を除き、申込者の自由な選択、判断、意思に基づき情報の利用がなされたとみなし、当方は当該不利益について一切の責任を負わないものとします。 本サービスの利用に関し当方が損害賠償責任を負う場合、申込者が当方に本サービスの対価として支払った総額を限度額として賠償責任を負うものとします。
第17条(紛争処理及び損害賠償) 申込者の行為により当方が損害を被った場合又は申込者の行為により他の申込者若しくは第三者からクレームを受け、当方が損害等を被った場合、当方は当該申込者に対して損害賠償を請求できるものとし、当該申込者は、直ちに請求金額を当方に支払うものとします。
第18条(専属的合意管轄) 本規約の解釈を巡って疑義が生じた場合、当方は合理的な範囲でその解釈を決定できるものとします。本規約に関する全ての紛争については、当方の所在地を管轄する裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とすることを予め合意します。
お問い合わせ
注意事項
本サービスは必ず効果を保障するものではありません。
あくまでも成果を出すのはあなた自身であることをご理解頂いた上でお申し込みください。
キャンセル時の返金は承っておりませんので、ご承知ください。
Q&A
-
Qプログラミング学習Partnersはどうやって進めていきますか?
-
初めに現在のあなたの状況をお伺いいたします。
その上で、必要な知識から学習のサポートを行います。 -
Q必ず効果が出ますか?
-
必ず効果が出ることをお約束はできません。
ただしパートナーとして精一杯のサポートを行わせて頂きます。 -
Q途中でやめられますか?
-
お好きな時に停止できますが、ご返金は承っておりませんので、ご注意くださいませ。
-
Qシステム開発初心者ですが、サポートは受けられますか?
-
システム開発、プログラミング初心者でも問題御座いません。
1から一緒に学習していきましょう。 -
Qどんなプログラミング言語でも対応していますか?
-
プログラミング学習Partnersでは主に、HTML、CSS、JavaScript、PHPを使ったシステム開発をサポートしております。
将来的に多言語を学ぶ上でも役に立つので、ぜひ受講ください。 -
Qお問い合わせだけしたい
-
大歓迎で御座います。「ちょっと話だけ聞いてみたい」という方も数多くいらっしゃいますのでまずはお気軽にお問い合わせ・ご相談くださいませ。